S様邸外構工事6日目
本日は、タイルの目地込みと残りのブロック塀のブロック積を行いました。 玄関ポーチは一旦西側だけ完成ということで、明日から玄関ポーチは使用していただける様にしました。 ブロック塀も一旦作業終了です。最後にジョリパッドで仕上…
本日は、タイルの目地込みと残りのブロック塀のブロック積を行いました。 玄関ポーチは一旦西側だけ完成ということで、明日から玄関ポーチは使用していただける様にしました。 ブロック塀も一旦作業終了です。最後にジョリパッドで仕上…
本日、名古屋市西区にある愛知県不動産会館に宅地建物取引士証交付申請をしてきました。 申請書や管理カード、顔写真などを用意していきました。 受付に書類を提出し、5分もかからず申請が終わってしまい、少し拍子抜けをしてしまいま…
本日はプレハブの解体と屋外ホイストクレーンの解体をしました。 来週末から足場工事に入っていく予定です。 近くの堤防の上から全体が良くわかる写真を撮る事が出来ました。 進捗状況など全体を写せるので、施工写真を撮る上で、良か…
本日の作業内容は4日目に引き続きタイル貼り作業です。 この日は、4月なのに30℃超える気温で、とても暑かったです。 職人さんも汗を垂らしながらの作業で、お疲れ様でした! こちらの玄関ポーチのタイルはLIXILのコンテⅡの…
S様邸外構工事4日目の作業内容としまして、タイルを貼る作業とブロック塀を積み上げていく作業です。 玄関ポーチが形になってきました。 お客様から正面から見て右側の階段の一段目だけ、30㎝から60㎝に広くしたいというご要望と…
本日の作業内容としまして、二日目に引き続き、玄関ポーチの下地のブロックを積む作業とブロック塀を積みました。 また、玄関ポーチの下地の中に砕石を入れ、表層にはコンクリートを打設しました。 ブロック塀に使用するブロックは15…
本日も天気に恵まれ、着々と工事が進んでおります。 本日の作業内容としまして、玄関ポーチの下地をブロックで作っていく作業と ブロック塀を積む作業です。 玄関ポーチを作る際に建物の基礎にアンカーを打って強度を高めました。 ア…
1日目は天気にも恵まれて、4月にしては暑いくらいの日でした! まず初めに、玄関ポーチの墨出しとブロック塀の通りを出しました。 次に、玄関ポーチとブロック塀のベースの所を堀り、配筋し、コンクリート打設の流れで1日目は終了し…
〈お客様から頂いたイメージ図〉 〈イメージ図を図面化〉 お客様のイメージを再現できるように打合せをこまめに行い、納まりなども随時確認しながらお客様と良い物を作って行きたいと思います。 明日から…
本日、新しく開設するHPの打合せをしました。 住宅専用のHPを作成する予定です。 重量鉄骨造×パッシブデザインという組み合わせの住宅を今後、取り組んでいこうと思っています。 なぜなら、高気密高断熱の家が主流になってきてい…